高崎市で初めてできた道の駅、「くらぶち小栗の里」のオープンイベントに参加したよ!
4月26日(土)は、とーっても良い天気で、たくさんの人でにぎわってたよ。
「ふるさと市場」には新鮮な野菜や手作りの作品、倉渕の特産品やお花などがたくさん販売されていたし、「おもてなし処小栗」のおきりこみも美味しそうだったなぁ。
みんなに「名前、なんてゆーの?」「どこから来たの?」「いくつ?」「男の子?女の子?」って色々聞かれちゃった!
高崎社協の名入りの手製うちわをみせて、倉渕民児協の丸山会長さんが紹介をしてくれたよ。
残念ながら、たかちゃんの知名度はまだまだだったけれど、「かわいい~!!」ってたくさんの人が集まってくれて、いっぱい写真を撮ったり握手をしたよ。
店長さんとのツーショット、満面の笑みが最高でしょ!

なかにはたかちゃんに抱きついてくるお友達もいて、ちょっと恥ずかしいけどとっても嬉しかったなぁ。
みんなに、もっともっと知ってもらえるように頑張るね!!
「くらぶち小栗の里」、とっても楽しかったよ。
今度行ったらテラスで黒豆ソフトクリームを食べてみたいなー。
みんなも遊びに行ってみてね!
5月5日の子どもの日にホワイトイン高崎で行われた「グリーンマルシェ」に行ってきたよ!
高崎のお店がいーっぱいでていたよ。
お野菜を売っているお店、ジュエリーを売っているお店、染め物や紅茶、ローストビーフにホルモン。
とってもにぎやかな市場でびっくりしたなぁ。
たかちゃんのこと、「みんな知ってるかな?」と思ったけれど、小さなお友達や、お兄さんお姉さんがみんなで「かわいい!」って言ってくれて、嬉しかったよ!
全国大会で活躍している小学生のチアリーディングチームの演技を目の前で見れたのも、すてきな思い出になったよ☆
みんな一緒に写真を撮ってくれてありがとう!
また遊びにいきたいな♪

12月21日(土)に、夢をかたちにシンデレラファッションショー(会場:吉井文化会館)に行ってきたよ。
あたしは開会式と終わった後のお見送りをしたよ!
ファッションショーでは、7人のモデルさんがきらびやかな衣装を着て、とってもキレイだったよ。
ダンスやシンデレラの劇もあってとっても楽しかったんだ。
高崎健康福祉大学の学生さんや父母の会、ボランティアのみんなも協力してくれてたよ。


12月7日(土)に、みさとふれあい広場(会場:箕郷福祉会館)に行ってきたよ。
箕郷地区の福祉啓発、ボランティア活動の推進、福祉団体や各種関係機関の活動状況・福祉窓口の紹介等を目的として、開催してるんだって!
ボランティア活動のパネル展示や、福祉サービス・住宅改修の相談コーナー、日赤奉仕団の炊き出し体験、親子を対象とした子育て広場など、イベントや各種模擬店は大盛況だったよ。

11月17日(日)に、榛名福祉バザー&ふれあいまつり(会場:榛名文化会館)に行ってきたよ!
毎年行っている榛名福祉バザーと昨年から始まった榛名福祉まつりを合体させて「はるな福祉バザー&ふれあいまつり」を初めて開催したんだって!
バザーでは、日用品や食料品などを販売していたよ。ふれあいまつりは、屋内がこども広場になっていて、バルーンアートやスライドカーリング、みんなの願い事を書くボランティアの木を作ったりしていたよ。
イベント広場では、ヨーヨー釣りや、らくがきせんべいや、玉こんにゃくなどを売っていたよ。「あたし」と「ぐんまちゃん」とじゃんけんをして、買ったらお菓子がもらえちゃうじゃんけんゲームもあったんだ。
天気も良かったし、みんな楽しそうだったよ!
